採用案内

当院の経営理念と採用案内


 環境省の発表によりますと、令和3年度の自治体に引き取られた犬猫の数は72,000頭、その内引き取り手がなく殺処分された犬猫は23,000頭にも及び、その対策として、2019年6月に「動物愛護管理法」が一部改正され、生後8週以下の幼齢犬猫の販売禁止、マイクロチップ装着の義務化、飼育スペースの一定面積の確保などの数値化されるといった規制が義務づけられました。
 しかし、殺処分犬猫ゼロを実現するには、これだけでは未だたりません。殺処分をなくすには、マイクロチップ装着のみならず販売するすべての犬猫の避妊・去勢手術を義務付ける法制化が必要です。

 殺処分犬がなくならない原因の根幹にあるのは、ペットの流通機構です。それが続く限り、殺処分犬をなくすのは容易なことではありません。保護施設とて同じです。
           
 「謀県保護センターで働く獣医師は、自分の手で死に送るときの苦しい胸の内を、「注射器のシリンダーの目盛りが減っていくんですけど、手が震えて力が入らなくなったこともありました。閉じた目は2度と開かないんです」と振り返る。動物に、こう呼びかけていたという。
ただ、安らかに眠ってくれ。次に生まれ変わったときは、幸せになってくれと、いつもそれだけを願っていました」。(<犬猫の殺処分問題>年間5万匹以上が犠牲!涙する保護センター職員が実態を告白 | 週刊女性PRIME (jprime.jp)」『週間女性』2017年10月31日号)

 現場の情景が浮かび、実に、涙が出る思いです。 

 このように、折角この世に生を受けた、犬猫の命を絶つ苦しい思いをする獣医師を必要としないときを迎えるには、「ペットを飼うなら、去勢・避妊手術は当然の常識」の時代を構築することと、流通機構の改革が唯一の途です。しかし、動物病院が出来ることは去勢・避妊手術の啓蒙に努めることと、これを実行することです。

この理念のもと、保護犬ゼロ、殺処分ゼロ実現を目標に掲げて、『株式会社どうあい本社』は、『一般社団法人 全国動物愛護協会』の協力を得て、“どうあい沼津動物病院”を設立しました。“どうあい沼津動物病院”は、これを実践してまいります。 
 因みに『一般社団法人 全国動物愛護協会』は、ペットの流通機構改革に取り組んで行く事業計画を策定中です。

 これに賛同する獣医師を、全国から募集します。
 移転費用全額負担し、家賃負担なし(上限有り)で住居も用意します。

獣医師・スタッフの募集     全国展開計画

全国展開の計画です。地元希望の方も、入社後、当面の勤務地は、
静岡県のどうあい沼津動物病院となります。 

新規開院する際、希望地の院長として優先抜擢します。

①獣医師(院長候補及び院長)

【給与】 固定月給 500,000円~850,000円
成果報酬 0~50万円以上可能
※固定給は上記範囲で経験、能力等評により査定
【雇用形態】 正社員
【仕事内容】 主に犬猫の診療や検査、去勢・避妊手術など
【求める人材】 動物病院勤務、臨床、手術経験
※ブランクがある方も積極的に採用します。
【勤務時間・曜日】 フルタイム


②獣医師(勤務獣医師)

【給与】 月給 320,000円~400,000円 (経験能力により考慮)
【雇用形態】 正社員
【仕事内容】 主に犬猫の診療や検査、去勢・避妊手術 など
【求める人材】 動物病院勤務、臨床、手術経験
※ブランクがある方も積極的に採用します。
【勤務時間・曜日】 フルタイム(週休2日)

 

③獣医師パート

【給与】 時給 2,000円~3,000 (経験、能力により考慮)
【雇用形態】 アルバイト、パート
【求める人材】 子育て等家事のかたわら働きたい方、
ブランクがあって働くのに心配な方、
週1日や短時間しか働けない方など、
お気軽にご相談下さい。
ご希望に合わせて積極的に採用致します。
【勤務時間・曜日】 相談の上、決定。ご希望をお伺いします

【交通アクセス】  マイカー通勤可能、最寄り駅:沼津駅
【待遇・福利厚生】 社保完(正社員)
          賞与年1回(正社員)
          昇給年2回(正社員・パート・アルバイト)
          ※昇給・賞与は業績、勤務査定による
          交通費規定支給(正社員・パート・アルバイト)
          

求人のお問い合わせは下記のフォームよりお願い致します。

    働きたい職種(選択必須)
    希望勤務体制等
    希望時間帯※パート
    希望曜日
    希望期間
    その他要望等
    お名前※記入必須
    お名前(ふりがな)※記入必須
    年齢※記入必須
    メールアドレス※記入必須
    住所※記入必須
    電話番号※記入必須
    FAX番号
    携帯電話番号(緊急連絡)※記入必須
    送信

    アクセス

    〒410-0813
    静岡県沼津市上香貫三園町1377番地の1

    タイトルとURLをコピーしました